スポンサーリンク

【コース特徴解説2024】札幌競馬場 馬券購入前に知って得する全コース解説!

初心者向け
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

本記事では札幌競馬場の全コースについて傾向や特徴をご紹介していきます。何も知らずに馬券を買って損をするのは一番もったいないです。初心者の方でもわかりやすい説明を心がけますが、どうしても競馬は専門用語が多い分野です。分からない用語がありましたら、Googleで検索してみてください。

函館競馬場と共に夏競馬の代名詞となっている札幌競馬場。コース形態がだいぶ丸っこい形をしており、緩やかなカーブとなっています。1周距離に対して直線距離が短いのも特徴の1つです。芝は函館競馬場と同じく洋芝が採用されています。

各コース距離ごとに説明しますので、目次からみたい距離に飛んでください!なるべく正確な情報提供に努めますが、正確性の保証は出来ません。ご了承の上、参考にしていただけたらと思います。

芝コース

札幌競馬場(右回り)

コース一周距離幅員直線距離
A1640.9m25~27m266.1m
B1650.4m23.5~25.5m267.6m
C1659.8m22~24m269.1m

高低差:0.7m
施行距離:1200m、1500m、1800m、2000m、2600m

函館競馬場と同じく洋芝を採用している札幌競馬場ですが、決定的な違いは高低差です。函館競馬場は3.5mも高低差があり小回りながらもタフなコースですが、札幌競馬場は高低差が0.7mとほぼ平坦コースです。8月にはGⅡ札幌記念というメンバーレベルが非常に高いGⅡが開催されます!早速、芝1200mから解説していきます!

1200m

スタート地点は向正面左端のポケット部分。最初のコーナーまで約400m札幌競馬場は全体的に丸っこい形でカーブは緩くなっています。高低差は0.7mと小さく、平坦コースとなっています。最後の直線はAコース時が266.1m、Bコース時が267.6m、Cコース時が269.1m
重賞はGⅢキーンランドカップのみ行われます。

枠順

※2023年9月7日から過去3年間の集計

極端に3枠の勝率が低いのは少し気になりますが、大きな偏りはなさそうです。

脚質

※2023年9月7日から過去3年間の集計

逃げ先行有利と思われがちですが、タフな洋芝はレースレベルが上がれば差し馬の好走も目立ちます。

種牡馬

1位ロードカナロア
2位ダイワメジャー
3位モーリス
4位キングカメハメハ
5位ジャスタウェイ

ダイワメジャー、モーリス、キングカメハメハ産駒の単勝回収率は130%を超えています。
※2023年9月7日から過去3年間の集計

1500m

JRAで唯一の距離で、札幌競馬場を象徴する特殊コースです。スタート地点は1コーナー横にあるポケット部分。スタート後、斜めに約170m走り向正面直線に合流する。札幌競馬場は全体的に丸っこい形でカーブは緩くなっています。高低差は0.7mと小さく、平坦コースとなっています。最後の直線はAコース時が266.1m、Bコース時が267.6m、Cコース時が269.1m
重賞は行われません。

枠順

※2023年9月7日から過去3年間の集計

スタート後斜めに走るため内枠が有利となります。内枠の過剰人気馬には要注意です!

脚質

※2023年9月7日から過去3年間の集計

能力がある馬なら差しきりも可能ですが、基本先行勢有利です。

種牡馬

1位エピファネイア
2位モーリス
3位ハービンジャー
4位ハーツクライ
5位キズナ

キズナ産駒は単勝回収率290%を超えています。
※2023年9月7日から過去3年間の集計

1800m

スタート地点はホームストレッチ真ん中。最初のコーナーまで約180m札幌競馬場は全体的に丸っこい形でカーブは緩くなっています。高低差は0.7mと小さく、平坦コースとなっています。最後の直線はAコース時が266.1m、Bコース時が267.6m、Cコース時が269.1m
重賞はGⅢクイーンステークス札幌2歳ステークス

枠順

※2024年1月22日から過去3年間の集計

スタートからすぐにコーナーになるため、外枠は距離ロスが大きく不利になりやすいです。データからも内枠が有利と分かります。

脚質

※2024年1月22日から過去3年間の集計

スタートからすぐにコーナーなので、特に内前有利になりやすく先行勢有利です。

種牡馬

1位ドゥラメンテ
2位ディープインパクト
3位ハービンジャー
4位キングカメハメハ
5位スワーヴリチャード

ハービンジャー、スワーヴリチャード産駒は単勝回収率230%を超えています。
※2024年1月22日から過去3年間の集計

2000m

スタート地点はホームストレッチ右端のポケット部分。最初のコーナーまで約380m札幌競馬場は全体的に丸っこい形でカーブは緩くなっています。高低差は0.7mと小さく、平坦コースとなっています。最後の直線はAコース時が266.1m、Bコース時が267.6m、Cコース時が269.1m
重賞はGⅡ札幌記念が行われます。

枠順

※2023年9月7日から過去3年間の集計

大きな差はありませんが5枠の成績が突出しています。外枠も内枠も成績が落ちない点は他の競馬場とは少し違う点かもしれません。

脚質

※2023年9月7日から過去3年間の集計

先述したように札幌競馬場は高低差が0.7mと少ないため、レースごとのペース次第でどの脚質でも好走できる可能性があります。正に札幌記念の過去10年を見てもペース次第では逃げ残り、追込みも可能であることが分かります。

種牡馬

1位ハービンジャー
2位オルフェーヴル
3位ドゥラメンテ
4位ハーツクライ
5位ゴールドシップ

オルフェーヴル、ハーツクライ産駒は単勝回収率100%を超えています。
※2023年9月7日から過去3年間の集計

2600m

スタート地点は向正面の真ん中。最初のコーナーまで約160m。コース全体を1周半回るレースで、札幌競馬場の最長距離競争です。札幌競馬場は全体的に丸っこい形でカーブは緩くなっています。高低差は0.7mと小さく、平坦コースとなっています。最後の直線はAコース時が266.1m、Bコース時が267.6m、Cコース時が269.1m
重賞は行われません。

枠順

※2023年9月7日から過去3年間の集計

スタート後すぐにコーナーになるため、最内枠は好スタート出来なければ揉まれてしまいます。よって2枠と4,5枠が好成績となっています。

脚質

※2023年9月7日から過去3年間の集計

長距離コースなので逃げ切りはスタミナを要します。先行して折り合いが付く馬が好成績です。最後の直線で後方にいると差し切るのは厳しいと思います。

種牡馬

1位ドゥラメンテ
2位ハーツクライ
3位ディープインパクト
4位キズナ
5位ゴールドシップ

ドゥラメンテ、キズナ産駒は単勝回収率220%を超えています。特にドゥラメンテ産駒は近年注目を集めています。
※2023年9月7日から過去3年間の集計

ダートコース

札幌競馬場(右回り)

一周距離幅員直線距離高低差発走距離
1487m20m264.3m0.9m1000m、1700m、2400m

ダートコースも芝コースと同じレイアウトで、高低差が0.9mと芝コースよりも0.2m増える。とは言え全体的な形状は変わらないし、直線距離も264.3mと短いです。早速3つのコース解説に入ります!

1000m

スタート地点は向正面左側。最初のコーナーまで約280m。札幌競馬場はほとんど高低差がなく、新潟競馬場のダートコースの高低差0.6mに次いで2番目に少ないそうです。芝コース同様、丸みを帯びたコース形態でコーナーは緩やかなのが特徴です。最後の直線は264m
重賞は行われない。

枠順

※2023年9月7日から過去3年間の集計

フルゲートが12頭なので、そこまで枠による差はないとみてよさそうです。

脚質

※2023年9月7日から過去3年間の集計

短距離なのでほぼ先行勢で決着します。人気薄でも先行出来るなら狙い目です。

種牡馬

1位サウスヴィグラス
2位ヘニーヒューズ
3位スクリーンヒーロー
4位キンシャサノキセキ
5位シニスターミニスター

キンシャサノキセキ産駒以外の4頭の産駒は単勝回収率100%を超えています。上位3頭は特に他場よりも成績がいいので注目です!
※2023年9月7日から過去3年間の集計

1700m

スタート地点はホームストレッチ右側。ダートコースを1周ちょい走ります。最初のコーナーまで約240m。札幌競馬場はほとんど高低差がなく、新潟競馬場のダートコースの高低差0.6mに次いで2番目に少ないそうです。芝コース同様、丸みを帯びたコース形態でコーナーは緩やかなのが特徴です。最後の直線は264m
重賞はGⅢエルムステークスが行われます。

枠順

※2023年9月7日から過去3年間の集計

外枠が比較的好成績です。

脚質

※2023年9月7日から過去3年間の集計

先行馬が圧倒的に好成績です。差しも届きますが、追込みは厳しそうです。

種牡馬

1位ヘニーヒューズ
2位マジェスティックウォリアー
3位シニスターミニスター
4位ルーラーシップ
5位ドレフォン

マジェスティックウォリアー産駒は単勝回収率170%を超えています。
※2023年9月7日から過去3年間の集計

2400m

スタート地点は向正面真ん中付近。コース全体を1周半回ります。最初のコーナーまで約197m。札幌競馬場はほとんど高低差がなく、新潟競馬場のダートコースの高低差0.6mに次いで2番目に少ないそうです。芝コース同様、丸みを帯びたコース形態でコーナーは緩やかなのが特徴です。最後の直線は264m
重賞は行われません。

枠順

※2023年8月24日から過去3年間の集計

このコースは未勝利と1勝クラスでしか使われないため、レース数が少ないです。さらにフルゲートでも12頭立てなので、枠順による有利不利がほとんどありません。

脚質

※2023年8月24日から過去3年間の集計

ほぼほぼ先行勢で決着しています。追込み一手の馬の好走は厳しいと考えて良さそうです。

種牡馬

1位コパノリッキー
2位フリオーソ
3位ハーツクライ
4位ダンカーク
4位ゴールドシップ

データ数が少ないため参考外と考えてください。強いて言えばしっかりと折り合いが付く長距離血統がいいかもしれません。

最後に

コース形態の情報に関しては正確性に努めますが、保証することは出来ないことご理解の上ご参照ください。あくまでも個人の見解ですので、参考程度でお願いします。なお、馬券の購入は自己責任でお願いします。詳しくは当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました