スポンサーリンク

GⅠホープフルステークスデータ&予想2024

GⅠ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

レース展望

来年の3歳3冠路線を占う重要な2歳重賞。今年は19頭が出走登録をしています。昨年は今年の有馬記念を制したレガレイラが勝ちました。一昨年はドゥラエレーデが勝利。ここで活躍した馬は3歳や古馬になってもGⅠ戦線で活躍しています。

中山芝2000m
《賞金》
1着 7000万円
2着 2800万円
3着 1800万円
4着 1100万円
5着  700万円

データ・コース解説

中山芝2000m

スタート地点は4角を曲がり終えたホームストレッチの右端。最初のコーナーまで約400m。1~2コーナーの中間までは上り坂。内回りコースに入って、向正面は平坦コースです。3~4コーナーは緩い下り坂です。最後の直線は310m。ゴール前に高低差2.2mの急坂があります。
なかなかタフなコースなのでパワータイプの馬が好走傾向にあります。

枠順

※2024/12/23から過去3年間の集計

開催時期によって有利不利は変わります。この時期は外差し展開になりやすいですが、距離ロスの大きい8枠は不利になりやすいです。
ホープフルステークス過去10年で8枠からの好走はジャンダルムのみです。

脚質

※2024/12/23から過去3年間の集計

直線が短いので追込みは厳しいです。3,4コーナーで位置を上げないと勝ち切るのは厳しそう。
ホープフルステークスは先行馬が集まりやすいのでミドルペースになりややペースが流れるため、差し馬の好走は多い印象です。

渾身の注目馬情報

8デルアヴァー 三浦皇成
前走東スポ杯はスローペース展開で後ろからになったので差し届かず5着。新馬戦も後方からになったものの、展開向いての勝利。それでも大外ぶん回して短い直線で差し切っていることは評価出来ます。
三浦皇成騎手は東スポ杯のレース後コメントで以下の発言をしています。「ゲートを出てからも鳴いているように、行き脚がつきませんでした。コーナー4つで、2000mくらいあった方が良いかもしれません。今日は上がりの競馬によく対応してくれました」
コーナー4つの2000mは正にホープフルステークスの舞台です!血統的にもダートで活躍出来る可能性も秘めていると思います。それくらいタフなの馬なので上がりのかかりやすい中山コースでも対応可能だと思います。三浦皇成騎手のJRA・GⅠ初勝利に期待です!

予想

◎15ピコチャンブラック  川田将雅
前走アイビーSは苦手な上がりの脚勝負になり、マスカレードボールに負けてしまいました。2走前の新馬戦はスローが向いたとはいえ、逃げて上がり最速で1.1s離しての勝利は能力の高さを見せたと思います。特段切れ味がある訳では無いので、中山芝2000はあっていると思います。血統的にバレークイーンの牝系は早熟傾向があるので、2歳戦こそ狙えると思います!

○8デルアヴァー  三浦皇成
ゲート難があり、出遅れてしまいます。前走東スポ杯も後方からとなり、上がり最速を使うも5着入選でした。血統的にはダートも走れるくらいのパワーがあるはずなので、中山への舞台変わりは好材料です!三浦騎手の初GⅠ制覇に期待です!

▲6クロワデュノール  北村友一
新馬戦で圧倒的強さを見せました。東京芝1800の新馬戦レコードを記録するほど。前走東スポ杯は状態面良くないにもかかわらず快勝でした。瞬発力型と言うよりかは持続力型なので、中山への舞台変わりはプラスです。普通にレース運び出来ればこの馬が勝つんだと思います。 ただ、外枠にいるリーディングジョッキーたちに徹底マークを受ける可能性があるので、3番手評価にしました。

△16ジュタ  坂井瑠星
東京芝1800の新馬戦は緩い仕上げの中で勝ちきったのは評価出来ます。ただ、時計自体はそこまで強調出来ないので、このメンバーでどこまでやれるか。 牧場にいた頃から芝もダートもやれると言われるほどなので、パワーが必要な中山になるのは好材料です!

△12マジックサンズ 佐々木大輔
前走札幌2歳Sは外を回るロスがありながら、阪神JF(GⅠ)勝ち馬アルマヴェローチェに勝っています。キャリア2戦とも洋芝の札幌と函館で勝利しているように、パワーと持続力が武器なので中山コースになるのは好材料だと思います。揉まれない外目の枠なのもマジックサンズにとってはいい枠だと思います。佐々木騎手の初GⅠ制覇に期待です!

☆1ジョバンニ 松山弘平
2歳ながらも折り合いに不安がなく、直線では堅実に末脚を発揮してくれる馬です。前走スタート悪く後方からでしたが、能力は出せていました。今回先行馬が多いので差し競馬が出来るジョバンニには展開利がありそうです。唯一内枠になったのは馬群に揉まれてしまうためマイナス材料です。

☆18マスカレードボール 戸崎圭太
能力はメンバー上位だと思います。前走の勝利は展開が向いてましたが、時計的にはGⅠ級の能力があると思います。ただ、今回大外枠になってしまったので距離ロスが不安材料となります。

大穴馬推奨
3ジェットマグナム 丹内祐次
この馬の新馬戦を特に評価しています。2着だったリトルジャイアンツは未勝利戦で3勝クラスより1.8秒も速い勝ち時計をマークしています。さらに、葉牡丹賞はレコード決着のレースで1着と差のない競馬をしています。そんなリトルジャイアンツに勝ったのがジェットマグナムなんです!
2走前は心房細動で大差負けなので度外視可能です。前走は立て直して、ラスト200mからのよーいドン競馬でしっかり勝ち切りました。先行有利でしたが、逃げた馬と3番手の馬は着外の中、ジェットマグナムだけ突き抜けました。脚質も自在型なのでどんな展開でも対応可能だと思います。
2走前の敗戦と前走の時計で侮られているのでオッズ妙味があると思います。

    最後に

    過去データやコース形態の情報に関しては正確性に努めますが、保証することは出来ないことご理解の上ご参照ください。注目馬情報や予想はあくまでも個人の見解ですので、参考程度でお願いします。なお、馬券の購入は自己責任でお願いします。詳しくは当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました